【オカルト】車カス「ヒューズボックスのヒューズ交換したら燃費と加速とオーディオが良くなりました」
1: 2020/04/22(水) 12:28:59.48 ID:YNMnvEGw0● BE:866556825-2BP(4000)
https://creators.yahoo.co.jp/otsupon/0300062139
マツダロードスターNDのヒューズを交換してみました。
ヒューズを替えるだけで、
「加速」「燃費」「オーディオ音質」などが改善するという
「アイスフューズ」を試してみました。
体感では明らかに加速がスムーズになり、
音響も良くなりました。
試してみる価値ありのキットです!
2: 2020/04/22(水) 12:30:08.17 ID:hZ8SKH6m0
昔、燃料ホースだかに巻くテープがあったな
92: 2020/04/22(水) 12:49:40.84 ID:y+fpZ5tq0
>>1
電スロの学習がリセットされると加速が良くなる(ように感じる)とこはあるかも。
燃費は知らん。
電スロの学習がリセットされると加速が良くなる(ように感じる)とこはあるかも。
燃費は知らん。
3: 2020/04/22(水) 12:30:11.72 ID:/Cz+xabF0
こういうやつらってそのうちヒューズのとこを直結しそうで怖い
42: 2020/04/22(水) 12:36:19.78 ID:UckOtu1P0
>>3
それも理由が「ヒューズだと飛ぶから」って奴がいるから更に怖いよな
なんで飛ぶかを考えようとしない
それも理由が「ヒューズだと飛ぶから」って奴がいるから更に怖いよな
なんで飛ぶかを考えようとしない
4: 2020/04/22(水) 12:30:17.63 ID:LUfgJq6A0
ある意味幸せ者だな
5: 2020/04/22(水) 12:30:50.23 ID:VpJx8E200
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。
15: 2020/04/22(水) 12:32:29.60 ID:UrzqMgOG0
>>5
誰かENEOSと出光とシェルで作ってくれ
誰かENEOSと出光とシェルで作ってくれ
6: 2020/04/22(水) 12:30:54.37 ID:fC7GqDk30
ライターのところに指すだけで燃費改善ってあったね
7: 2020/04/22(水) 12:31:18.89 ID:xejeqK2W0
ターボ付けるともっと違いがわかるゾ
51: 2020/04/22(水) 12:38:02.69 ID:aix9VinR0
>>7
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから知らないけどタービンが
あるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAなんて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから知らないけどタービンが
あるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAなんて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
57: 2020/04/22(水) 12:39:46.86 ID:pvzTDDZx0
>>51
GTO
GTO
61: 2020/04/22(水) 12:39:55.32 ID:3+e+rjb00
>>51
白いGTOなんてホントに走ってるんかね?赤しか見たことないわ
白いGTOなんてホントに走ってるんかね?赤しか見たことないわ
70: 2020/04/22(水) 12:41:52.39 ID:5eSsf9Ta0
>>61
ご近所の人が乗ってる
ちょっと感動。
ご近所の人が乗ってる
ちょっと感動。
77: 2020/04/22(水) 12:44:00.86 ID:Jb8vU+fA0
>>61
オレもGTOってもう30年くらいなるのに一回も、みた事ないわ
オレもGTOってもう30年くらいなるのに一回も、みた事ないわ
75: 2020/04/22(水) 12:43:31.22 ID:5DX6gszI0
>>51
GTO乗ってます?
GTO乗ってます?
8: 2020/04/22(水) 12:31:20.20 ID:rj/h00BY0
これ結構前から有るけど
流石にマヌケにも程があるだろ
まだコンデンサでも付けてた方が効果もありそうな気がするわ
流石にマヌケにも程があるだろ
まだコンデンサでも付けてた方が効果もありそうな気がするわ
9: 2020/04/22(水) 12:31:25.02 ID:5eSsf9Ta0
直結萌え
12: 2020/04/22(水) 12:32:17.28 ID:Q4GuEVUN0
通はガソリンの産地にもこだわるんだっけ?
14: 2020/04/22(水) 12:32:22.11 ID:rj/h00BY0
古めの車には、ボボボンディングは微妙に効果あった
16: 2020/04/22(水) 12:32:30.49 ID:Zw+TGzie0
そんな素晴らしい物だったらメーカーが最初から装備させてるよ
30: 2020/04/22(水) 12:35:06.35 ID:6+t3aOKH0
>>16
それは無いよコスト等の理由があるから
それは無いよコスト等の理由があるから
17: 2020/04/22(水) 12:32:40.10 ID:Ld41HB8L0
レギュラー車にハイオクでも入れてろ
18: 2020/04/22(水) 12:32:41.46 ID:S2KzMph+0
燃費は体感じゃなくて数字で判断できるだろ
20: 2020/04/22(水) 12:33:03.41 ID:F7uuw6JQ0
バルバスバウみたいな顎だな
22: 2020/04/22(水) 12:33:44.72 ID:DQhpvZzB0
気のせいにも程がある
24: 2020/04/22(水) 12:34:24.69 ID:3+e+rjb00
古い車にアーシングは効果あるけど
付けると下廻り錆びにくくなるとか燃料ホースに括り付けるだけでオクタン価上がって排ガス綺麗になるとか燃費良くなるとかのは信じられんね
付けると下廻り錆びにくくなるとか燃料ホースに括り付けるだけでオクタン価上がって排ガス綺麗になるとか燃費良くなるとかのは信じられんね
35: 2020/04/22(水) 12:35:33.12 ID:rj/h00BY0
>>24
あ?ラストアレスターは効果てきめんなんだが?
あ?ラストアレスターは効果てきめんなんだが?
50: 2020/04/22(水) 12:37:58.50 ID:3+e+rjb00
>>35
その商品は詳しくないがそれ系のを知り合いが新車から付けてたが見事に錆びたぞ
その商品は詳しくないがそれ系のを知り合いが新車から付けてたが見事に錆びたぞ
100: 2020/04/22(水) 12:52:04.16 ID:W4nCQgYS0
>>24
錆は酸化なので、電気を流している方が錆にくいのは事実。普段放置してある車の方が、毎日乗ってる車より錆易いのは静電気も含めてこの為。
水を張ったバケツの中のスプーンと、川の中のスプーン錆易いのはどっちだと思う?🤔
錆は酸化なので、電気を流している方が錆にくいのは事実。普段放置してある車の方が、毎日乗ってる車より錆易いのは静電気も含めてこの為。
水を張ったバケツの中のスプーンと、川の中のスプーン錆易いのはどっちだと思う?🤔
25: 2020/04/22(水) 12:34:25.59 ID:HFh04RLq0
本人がそういうんだからそれでいいじゃんw
27: 2020/04/22(水) 12:34:33.40 ID:MCTjMBuZ0
マツダのロードスターに乗ってるのはこういうバカという事
28: 2020/04/22(水) 12:34:41.31 ID:Zw+TGzie0
ガソリンに混ぜる添加剤とかも効果薄そう
47: 2020/04/22(水) 12:37:08.42 ID:fC7GqDk30
>>28
オイル交換ついでに買おうとしたら店員に
え、それ入れるの?
みたいこと言われて笑った
買うのやめた
オイル交換ついでに買おうとしたら店員に
え、それ入れるの?
みたいこと言われて笑った
買うのやめた
55: 2020/04/22(水) 12:39:33.94 ID:r/uxMuMD0
>>47
キャブのバイク乗ってるからたまにSPTの白入れてるよ
キャブのバイク乗ってるからたまにSPTの白入れてるよ
89: 2020/04/22(水) 12:48:42.99 ID:Zw+TGzie0
>>47
仕事不熱心w
仕事不熱心w
33: 2020/04/22(水) 12:35:26.19 ID:Gn2+tmaN0
タイヤに窒素ガスは迷う
67: 2020/04/22(水) 12:41:39.38 ID:5DX6gszI0
>>33
空気中の8割は窒素、んでタイヤから抜けてくのは窒素以外らしいから、何回か空気を補充すればほぼ窒素になる。らしい…
空気中の8割は窒素、んでタイヤから抜けてくのは窒素以外らしいから、何回か空気を補充すればほぼ窒素になる。らしい…
34: 2020/04/22(水) 12:35:27.98 ID:t7XuHjLy0
クライオヒューズってあったよな
37: 2020/04/22(水) 12:35:53.83 ID:4W6271zI0
馬鹿だなあヒューズという余計なパーツがあるから悪いとなぜ思わないんだ
外そうぜヒューズ直結良くない?
自己責任でおながいします。
外そうぜヒューズ直結良くない?
自己責任でおながいします。
39: 2020/04/22(水) 12:36:05.86 ID:0evjutUK0
バッテリー変えたとき音質よくなったきがしたけどな
73: 2020/04/22(水) 12:42:33.41 ID:QYscUob00
>>39
エンジンのかかりは良くなった
エンジンのかかりは良くなった
40: 2020/04/22(水) 12:36:10.93 ID:BPQZ0sfs0
効果あるなら最初からメーカーがつけるだろ
44: 2020/04/22(水) 12:36:43.96 ID:L0vqrRg10
>>40
そりゃコストよ
そりゃコストよ
43: 2020/04/22(水) 12:36:37.49 ID:nqNpFLFa0
こういう奴って福永法源とかに騙されるんだろうな
45: 2020/04/22(水) 12:36:46.40 ID:7tMOzv9M0
なんか今もあるか知らんが昔、アースでそんな製品あったよな
46: 2020/04/22(水) 12:36:54.96 ID:r/uxMuMD0
マフラーだけ変えるバカも多いしな
吸気から排気までやるなら分かるけど
エキマニも中間パイプもエアクリも何もせずにリアピースかえてなんかなるの?
48: 2020/04/22(水) 12:37:15.43 ID:3pgNjA350
電柱変えた話思い出した
52: 2020/04/22(水) 12:38:06.29 ID:vuJJDuDc0
ノロジーホットワイヤーだろ
53: 2020/04/22(水) 12:39:06.36 ID:t4L/Suib0
ヒューズがなんで燃費と音質に効果があるんだ
88: 2020/04/22(水) 12:48:07.94 ID:MQ0UureC0
>>53
抵抗
抵抗
90: 2020/04/22(水) 12:49:09.67 ID:t4L/Suib0
>>88
答えになってない
どう言う原理、理由でよくなるのかということを聞いている
答えになってない
どう言う原理、理由でよくなるのかということを聞いている
58: 2020/04/22(水) 12:39:53.86 ID:F1vI3niO0
アルミテープ貼っただけでハンドリングが良くなってわろたw
今度アルミテープをボディ全体に貼ってみる
今度アルミテープをボディ全体に貼ってみる
69: 2020/04/22(水) 12:41:49.83 ID:L0vqrRg10
>>58
トヨタがラインで貼ってるからガチやぞ。もちろん効果がある場所にしか貼ってない。材料費より効果が上回るんだろう。
トヨタがラインで貼ってるからガチやぞ。もちろん効果がある場所にしか貼ってない。材料費より効果が上回るんだろう。
72: 2020/04/22(水) 12:42:12.62 ID:IEItUH+u0
>>58
静電気が云々って理屈が正しいならステンレス剥き出しのデロリアン最強だな
静電気が云々って理屈が正しいならステンレス剥き出しのデロリアン最強だな
80: 2020/04/22(水) 12:45:50.19 ID:L0vqrRg10
>>72
乱流の高いとこだけを消すんだから全部じゃ意味無いんじゃね?
乱流の高いとこだけを消すんだから全部じゃ意味無いんじゃね?
しかもデロリアンは表面だけステンレスで中FRPだから帯電凄そう。。
60: 2020/04/22(水) 12:39:54.91 ID:m/lcTgES0
今の車でアース増しするとエラーや不具合起きるけどな
CPUで戻ってくるアース電流値も見てるから
CPUで戻ってくるアース電流値も見てるから
64: 2020/04/22(水) 12:40:43.73 ID:r/uxMuMD0
冷凍が何とかで超伝導が何とかとか書いてあるけどヘリウムとかで極冷凍した空間なら分かるが大気中の常温でなんかなるの?
66: 2020/04/22(水) 12:41:16.96 ID:AWehbmcl0
ダイソーのアルミシートを張ったら車内が静かになりました!
74: 2020/04/22(水) 12:42:40.45 ID:2vdHM82n0
ガンスパークってのが有って
76: 2020/04/22(水) 12:43:58.88 ID:IJIIPtDl0
最近の車はアースも意味がない
82: 2020/04/22(水) 12:46:10.09 ID:t7XuHjLy0
今は充電制御で電流みてるもんね
原理的にマイナス端子とのシャント抵抗から計算されてると
思うから、ジャンパー、アーシングすると機能しない。
原理的にマイナス端子とのシャント抵抗から計算されてると
思うから、ジャンパー、アーシングすると機能しない。
83: 2020/04/22(水) 12:47:06.67 ID:7VSIHzLL0
なんだっけ鉛の塊をタンクに入れてオクタン価アップって?
84: 2020/04/22(水) 12:47:19.67 ID:NAz71h0s0
93: 2020/04/22(水) 12:49:49.74 ID:nqNpFLFa0
>>84
それパナウェ
それパナウェ
85: 2020/04/22(水) 12:47:20.02 ID:2Qarx3O+0
今の車は細かい所まで電子制御してるから、もー個人でエンジン周りで触った所で意味が無くて逆効果
87: 2020/04/22(水) 12:48:00.81 ID:OQn1J2kA0
でもアースは大事だぞ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1587526139/
ディスカッション
コメント一覧
I am also commenting to let you know of the helpful encounter my friend’s daughter found reading through your web page. She figured out numerous issues, not to mention what it’s like to have an amazing giving mood to have most people really easily know selected impossible subject areas. You really exceeded our own expectations. Many thanks for imparting the interesting, safe, explanatory and even easy thoughts on the topic to Janet.